心彰流創流25周年記念 第47回全国吟剣詩舞道大会

2013年05月12日 09:30

特別企画吟詠 『故家元 金井心將師を偲ぶ』

猿ヶ京吟詠会 出演吟詠
男子:第一部「回想」 ④凱旋 女子:第二部「創作」 ⑨そこになにかかが

 

  • 日時:平成25年5月12日日曜日
  • 場所:前橋市民文化会館 
  • 主催:心彰流愛吟詩道会
  • 後援:(公・財)日本吟剣詩舞振興会 日本コロンビア(株) 日本吟詠総連盟 群馬県 群馬県教育委員会 (公・財)群馬県教育文化事業団 前橋市 前橋市教育委員会 前橋市文化協会 上毛新聞社 群馬テレビ株式会社 群馬県吟剣詩舞総連盟 前橋市吟剣詩舞道連合会

 

大会プログラム

  1. 会 旗 入 場
  2. 開 会 宣 言
  3. 会 詩 合 吟

 

特別企画吟詠 『故家元金井心將師を偲ぶ』

第一部 「回 想」
  • ・ああ群馬の塔 (周東 啓二作詞・金井 和郎作曲)
  • ・非行少年母の愛に泣く (松口 月城)
  • ・白虎隊 (島田 磐也)
  • ・凱旋   (乃木 希典)
  • ・宝船   (藤野 君山)
  • ・児島高徳桜樹に書するの図に題す (斎藤 監物)
  • ・月夜荒城の曲を聞く (水野 豊州)(和歌・若山 牧水)
第二部 「創 作」
  • ・不尽を望む歌 (山部 赤人)
  • ・そこになにかが (高橋 清枝)
  • ・鎌原鎮魂譜 (詩・鈴木 比呂志 漢詩・都木 訓心)
  • ・尾瀬沼の歌 (海野 哲次郎)
  • ・須磨の笛   (鈴木 比呂志)
  • ・大漁      (金子 みすず)(漢詩・金井心將)
  • ・青春      (原作・サミュエル ウルマン  翻訳・作山 宗久  詩訳・早部 賢一郎  作譜・金井 心將)

 

記 念 式 典

  1. 開 式 の 言 葉
  2. 国家斉唱及び家元を偲ぶ和歌朗詠 「あかあかと」(作・斎藤 茂吉)
  3. 宗 家 挨 拶
  4. 功労者披露・表彰
  5. 名誉顧問挨拶・御来賓あいさつ
  6. 花束贈呈・祝電披露
  7. 閉 式 の 言 葉
  • 全国優勝者吟詠
    「風 雲 川 中 島」 「葉 が く れ」 「枯 野 の 旅」 「七 久 里 紅 葉 狩 り
  • 構成吟 「明治に輝く 上州のきら星」-近代国家黎明期に生きる-
    「賛助出演」日本九重流鶴城清吟会
    「特別賛助出演」 群馬県立前橋女子高等学校ギター・マンドリン部演奏
  • 総 本 部 吟 詠
    「小 楠 公」 「桜 花 の 詞」
  • 御来賓吟詠剣舞・詩舞(その一)
    「日本刀」 「菊花」 「胡隠君を尋ね」 「時に憩う」 「天門山を望む」 「静夜思」 「半夜」 「偶感」
  • 御来賓吟詠(その二)
    「事 に 感 ず」 「涼 州 詞」 「春 風」 「中 庸」 「清 明」 「人 格 陶 冶」
  • 御来賓吟詠・詩舞(その三)
    「金剛石」 「人生の道」 「酒を勧む」 「胡隠君を尋ぬ」 「たのしみは」 「春日山懐古」 「事に感ず」 「菜の花や」
  • 御来賓吟詠・剣舞(その四)
    「金剛山」 「辞世」 「胡隠君を尋ぬ」 「漢江」 「太郎に贈る」 「後夜仏法僧を聞く」 「禮と節」
    「春簾雨窓」 「あさみどり」 「鸛鵲楼に登る」 「あさみどり」
  • 宗 嗣 吟 詠  心彰流 宗嗣 金井 心鵬
    和歌 「心 に は」
  • 宗 家 吟 詠 琵琶・吟詠 心彰流 二代目宗家 志塚 心彰
                 吟詠 宗嗣ほか心彰流上席師範以上
    琵琶吟詠 「勧 進 帳」
  • 会 歌 合 唱
  • 万 歳 三 唱
  • 閉 会 の 辞

心彰流 創流25周年記念 第47回全国吟剣詩舞道大会に参加して!

平成25年5月12日、前橋市民文化会館にて
「心彰流 創流25周年記念 第47回全国吟剣詩舞道大会」が開催され
心彰流一門32団体が参加し、りんとした吟詠や剣舞・詩舞を披露いたしました。

心彰流姉妹吟詠会「日本九重流鶴城清吟会」の先生方、また財団をはじめ、
吟剣詩舞関係の先生方の素晴らしい吟・詩舞・剣舞・琵琶などをご披露いただきました。
日本を代表する吟者の伸びやかな吟詠はまさに聞く者に心の躍動と感動を与えてくれます。

また「白虎隊」での幼少年剣士による剣舞と幼少年部による「童謡吟 大漁」は
会場すべての笑顔をつくりだすものでありました。
心彰流では青少年の育成にも力を入れており、未来を担う子供たちの晴れ舞台は
心彰流や吟剣詩舞界にとどまらず明るく健全な社会の行く末を見る思いでありました。

当日、私(見城)は大会役員として舞台係を務めさせていただきました。
まことにもって吟のつたない私にとって、微力ながらも裏方で大会を支える一員として
参加させていただいたことは、とても名誉であり、さらなる精進へと心躍る思いであります。

また大会終了後の懇親会に参加させていただき、美味しい料理と美酒を堪能・・・
普段は話す機会のない先生方とお話させていただき、益々詩吟への想いを強く致しました。
剣舞の先生に私とわたしの子達を「剣舞を習いましょう」とお誘いいただいたのも嬉しく思い
どうにかして子達を吟剣詩舞の世界へいざなおうと考えております。

父の米寿の祝いが5年後にあり、「私の吟と子達の舞」とても楽しみです。

■構成吟 「明治に輝く 上州のきら星」-近代国家黎明期に生きる-の一幕
『帰郷 萩原朔太郎」を吟じる先生方(心彰流)

戻る

サイト内検索

© 2013 All rights reserved.| Webnode AGは無断で加工・転送する事を禁じます。